
関連ツイート
湯田:帰り道で野良ネコが大喧嘩していて、あまりに激しいから物陰から様子見てたら、神風さんが出てきて喧嘩してるネコ達の前にしゃがみ何やら話しかけた途端に喧嘩が止まり、ネコ達は何事もなかったかのように毛繕いしたりして静かになった
— 祭火のたのしいたんさくしゃbot (@ribi_tancopy) October 31, 2022
野良ネコかな?とおもったら野良のレベルがもう一段階上だった。
— ぼびー@赤い人 (@bovy_info) October 31, 2022
蹂躙自陣のFA描きたいもの多すぎる
ネコチャン蹂躙自陣、𝓐𝓵𝓿𝓲𝓷 𝓑𝓾𝓵𝓵𝓮𝓽と七々扇夜船は雑種が良いんですよね 元野良であってほしい
マリアは長毛種の白猫で
ギリアム・ヘインズは細身のネコチャン ロシアンブルー❓シャム猫っぽくもある 可愛い♡— 累ーこたつー卵 (@kotatumrin) October 31, 2022
昨日、ガチ野良猫を保護したnote読んだけど元々は飼われてたけど飼えなくなっかたらって外に出されてしまったネコチャンでさ…。うちの上の猫は仔猫時代に野良の親とはぐれて一匹でうろうろしてるのを保護されて、駅前でケージに入って保護した方と里親さんと巡り会うのを待ってたところで私と
— らいむ。(やっぱり戻しました) (@anko_monaka_) October 31, 2022
https://twitter.com/ten10_sky/status/1586929707026501632
https://twitter.com/LEOLEO0722/status/1586927370375729152
あれ一度解除すると直接ネコちゃんに触らない限り、しばらくかからなくなるんだよね。野良さん知らなかったのか、クールタイムが過ぎるまでひたすら四方八方からびよーん!びよーん!ってしててふふってなった
— もめん (@skyno_mo) October 31, 2022
ゆいいちろう「野良ネコが大喧嘩してました。あまりに激しいものだから様子を見てたら父さんがやってきて、喧嘩してるネコ達の前にしゃがみ何やら話しかけた途端に喧嘩が止まり、ネコ達は何事もなかったかのように毛繕いしたりして静かになりました。なんかすごいと思いましたね」
— 電波うちの子bot (@rens_denpabot) October 31, 2022
ネズミ狩りもモグラ狩りも野鳥狩りもできない元ガチ野良ネコチャン(大怪我を機に保護して我が家の一員になる)が暇そうにしていると、ネズミでもはなしてやりたくなるのですがそれはそれで叩かれそう。
バッタならいいですかねえ。でも寄生虫とか心配なのでペットショップの売れ残りがいいけど炎上する— きゃべじん (@kyabe_25) October 31, 2022
仕事の途中に野良ネコちゃん発見☺ pic.twitter.com/RnI8xkBXMi
— のら猫っち (@noranekonade) October 31, 2022
下の2匹、顔はこっち向いてたけど胴体はどうなってたかは不明ですけどねσ(^_^;)
うちの近所の野良ネコ達、人に触って欲しがるくせに、カメラやスマホ出したらなぜか逃げますw
今度は近づく前に起動してトライしてみますp(^^)q— non (@non3686140) October 31, 2022
昨日のキジトラちゃん祭りも良かったけど、今日の茶色いネコチャン祭りも良い…人様のネコチャンからしか得られないものがあるのよ…!!(写真は以前うちによく来てた野良ネコチャンとうちで生まれた野良子ネコチャン) #茶色い猫祭り pic.twitter.com/LebwDaU1fu
— 諏訪ぺこ (@suwa_peko) October 31, 2022
フクロウ「野良ネコが大喧嘩していた。あまりに激しいから物陰から様子を見ていたら、カラスが出てきて、喧嘩しているネコ達の前にしゃがみ何やら話しかけた途端に喧嘩が止まり、ネコ達は何事も無かったかのように毛繕いしたりして静かになった」
— ノエイン@コピペbot (@noein_copy_bot) October 31, 2022
勘右衛門:野良ネコが大喧嘩してた。あまりに激しいから物陰から様子見てたら八左ヱ門がやってきて、喧嘩してるネコ達の前にしゃがみ何やら話しかけた途端に喧嘩が止まり、ネコ達は何事もなかったかのように毛繕いしたりして静かになった。なんかすっげぇと思った。
— 五年生コピペbot (@5nen_copy_bot) October 31, 2022
野良ネコ(=^・^=)さんおはようございます(・∀・)(◠‿・)—☆☕☀✨
今日も一日よろしくお願い致します✨\(^o^)/
— チッチ@NESTOクロスバイク (@golfajgc) October 30, 2022