
関連ツイート
野良ネコならまだしも、愛猫とあって愕然。
亡くなるなんて‥‥咬まれただけで https://t.co/olhAnAbtb4— グリーンラッシュ (@Talbotoge) September 23, 2022
火希:校舎の外で野良ネコが大喧嘩していて、あまりに激しいから物陰から様子見てたら、怜が出てきて喧嘩してるネコ達の前にしゃがみ何やら話しかけた途端に喧嘩が止まり、ネコ達は何事もなかったかのように毛繕いしたりして静かになった…
— 2代目 (@yxxx_bot) September 23, 2022
うちのネコちゃんがいってしまわれた…元々野良だったから正確なでわないけど6~7歳で旅立っちゃうの早すぎまるな…
— つば〜さ (@masato02222) September 23, 2022
保護ネコちゃんは元野良で、いわゆる血統書系の猫なので、まず人に慣れてもらわなければなりません。
なので、預かりボランティアが存在します。
短い子で2週間、長い子で半年かな?
もし相性が合えば里子に迎え入れられますよ!
— MASA (@masakuro0323) September 23, 2022
バイ菌は野良に限らず犬猫なら山ほど持ってるんですけど、ネコは犬歯が鋭くて長いので咬み傷が深く達したところで化膿すると大変なんだと思います
— raso (@tongfarr) September 23, 2022
ねぇWWWWWWW動画撮りたかったのにWWW
なんか野良ネコが玄関の前のアスファルトにケツこすりつけてたんだけどWWW
まじでキレそう普段ビビらせてばっかりいるから仕返しに来たのかな
— 世界のまっさん (@ikatsui_lady_) September 23, 2022
結果としてならんかった。
クッサwwwでも懐かしいなこのスメルwクッサwwつて靴洗って、そのあとトイレットペーパーと袋もって、踏み散らかしたうんぴと、埋め散らかしたあたりの砂ごと回収して、
野良ネコチャン…うんぴゆるいな…おなかに虫いるな…心配だな…って思いましたクッサ
— ねじ (@nejiringo) September 23, 2022
今日出会った野良ネコチャンは人に飼い慣らされていたのでめちゃくちゃ寄ってきてくれた…久しぶりにネコチャンに触れた…
— 佐藤種子a.k.aディビ女⚡️ (@sato_taneko) September 23, 2022
野良ネコに2回病院送りにされてる者ですが動物に噛まれたってちゃんと言えば何科でも抗生物質出してなるべく早く飲めと言われると思ふ。
飼い猫か野良猫かで保険の適応が違うらしい…— ゆゆ@ネコ拭き取り業🐈🐈 (@yuyuyunoyuyuco) September 23, 2022
https://twitter.com/Lafiell/status/1573239250510057472
あるいは、マダニが媒介するウイルス感染症のSFTS(重症熱性血小板減少症候群)かもしれません。2016年に西日本の50歳代女性が野良ネコを病院に連れて行こうとして手をかまれて約10日後に亡くなり、これが哺乳類から感染したとみられる世界初の事例とのことです。
— 戸田義長@『虹の涯(はて)』は11月18日発売予定 (@todayoshinaga) September 23, 2022
https://twitter.com/naaaaaas369/status/1573229064604815361
https://twitter.com/kinako_umaide/status/1573223859943526401
蛇足すると知り合いの話で、犬じゃなくて猫ですが。
野良ネコにご飯あげてたらしく(他所でちゃんと食べてるっぽいからと本格的ではないけど)
安いキャットフードだと食べず、高いキャットフードだと文句言いつつ食べる、ソーセージだとくわえて逃げる反応だったそうです。
やっぱり高いのは美味しい。— ルク (@rd2LVQ4h91T2OLD) September 23, 2022
野良ネコチャン怖くて触れなくなった。
— まきんこ (@genshi_maki) September 23, 2022